外遊びの多くなる夏前に、キーシステムを組み直してみました。
ベースのカラビナはNITEIZEのSLIDE LOCK。
自分は小振りなサイズが好きなので#2です。(¥570+tax)
普段はロックを外して持ち歩いていますが、外遊びをするとき、動き回るときは勝手に外れないようにロックをかけてしまいます。
以前も紹介した、カギにかぶせるマルチツールは必須です。
ピンセット+ドライバー+ラインカッター+ボトルオープナー+ヤスリなど、「各種持ち歩けないけどないと、あると助かるときがある」シリーズをひとつにまとめた、キーカバー状のアイテムです。(¥1,000+tax)
こんな感じで組んでみました。
こちらは最近入荷したばかりのグロウマーカー。
5分間蓄光しておくと、12時間発光するキーホルダー状のアイテムです。
「照らす」ためではなく、「目印」としての機能。
SFっぽさが気に入って、自分はアクセサリーとしてつけていますが、クルマの中でも夜道でも、ユラユラとぼんやり発光する様子が良い感じです。